Ret HUB利用規約

第1条(適用範囲)

1、Ret HUBご利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社オピアエージェンシー(以下「当社」といいます。)が運営する不動産DXサービス(以下当該サイト関連アプリケーションも含み「本サービス」といいます。以下、本サービス上で提供される各種サービスも含むものとします。)を利用するすべてのユーザーに適用されるものとし、ユーザーは、本規約に同意のうえ本サービスを利用するものとします。

2、当社は、ユーザーが本サービスを利用したことをもって本規約に同意したものをみなします。

第2条(サービスの内容と目的)

1、当社は、本サービスを通じて以下の機能を提供します。

  1. 不動産会社間の物件情報共有システム
  2. 不動産情報検索サイト
  3. 販売図面作成システム
  4. 物件サイト作成システム

2、本サービスは、業務の効率化を目的としており、ユーザーは当社の指示に従って利用するものとします。

第3条(利用者の責任)

1、ユーザーは、本サービスを通じて提供する物件情報や画像データについて、正確かつ合法であることを保証するものとします。

2、本サービスを通じて公開された情報に関して、誤りや虚偽情報が含まれる場合、その責任は全てユーザーに帰属し、当社は一切の責任を負いません。

第4条(免責事項)

1、当社は、本サービスがユーザーの特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、ユーザーによる本サービスの利用が会員に適用のある法令又は業界団体の内部規則等に適合すること、および不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。 

2、当社は、本サービスからリンクされた第三者が運営するサイトに関して、いかなる保証もいたしません。また、当社は、リンク先で生じた損害や利用者同士のトラブル等に関して、いかなる補償及び関与をいたしません。 

3、当社は、当社による本サービスの提供の中断、停止、終了、利用不能又は変更、会員の登録の抹消、本サービスの利用による登録データの消失又は機器の故障もしくは損傷、第三者が当社ウェブサイト以外のウェブサイト等において当社ウェブサイト上で提供される情報を転載し当該ウェブサイトにおける情報によって発生した損害、その他本サービスに関してユーザーが被った損害(以下「ユーザー損害」といいます。)につき、賠償する責任を一切負わないものとします。 

4、会員は、登録データ等に対して、当社に保存責任・義務がないことを理解し、必要に応じてユーザー自身でバックアップを取るものとします。登録データ等の消去、喪失等に関連してユーザーに生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。 

5、何らかの理由により当社が責任を負う場合であっても、当社は、ユーザー損害につき、当社の定める上限金額を超えて賠償する責任を負わないものとし、また、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害及び逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないものとします。尚、上限金額は当社がユーザーから2ヶ月以内に受領した利用料と定めます。 

6、本サービス又は当社ウェブサイトに関連してユーザーと他のユーザー又は第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、当社は一切責任を負いません。もしそれらに関連して当社に費用が発生した場合又は当社が賠償金の支払を行なった場合には、ユーザーは当社に対して、当該費用(弁護士等の専門家の費用を含む)及び賠償金を補償するものとし、当社は当該会員にこれらの合計額の支払を請求できるものとします。

第5条(知的財産権)

1、当社ウェブサイト及び本サービスに関する知的財産権は全て当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に基づく本サービスの利用許諾は、当社ウェブサイト又は本サービスに関する当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。 

2、ユーザーは、登録データについて、自らがデータ登録その他送信することについての適法な権利を有していること、および登録データが第三者の権利を侵害していないことについて、当社に対して表明し、保証するものとします。

3、ユーザーは、当社が特別に許可した場合を除き、本サービスを通じて提供されたコンテンツや生成物を複製、改変、再配布、販売することはできません。

第6条(個人情報の保護)

1、当社によるユーザーの利用情報の取扱については、別途当社プライバシーポリシーの定めによるものとし、ユーザーはこのプライバシーポリシーに従って当社がユーザーの利用情報を取扱うことについて同意するものとします。

2、当社は、ユーザーが当社に提供した情報、データ等を、個人を特定できない匿名的な方法で、統計情報として、利用できるものとし、ユーザーは予めこれを承諾するものとします。
ユーザーは、当社がユーザーの本サービス利用履歴を本サービスのシステムを利用して閲覧・確認することがあることについて、予め承諾するものとします。

3、上記の閲覧・確認は主に以下の目的のいずれかに該当する場合には、当社担当者が行うものとします。

  1. 本サービスに不具合が生じた場合に自動送信されるクラッシュレポート
  2. システム不具合の原因究明
  3. 会員からの要請があった場合
  4. サービス改善目的
  5. 悪質会員を含む定期チェック

第7条(料金および支払い)

本サービスの有料プランに関して、ユーザーは当社が定める料金を支払うものとします。

支払い方法は、クレジットカードまたは請求書払いとし、未払いが発生した場合、当社はサービスの停止または契約の解除を行うことができます。

第8条(禁止事項)

1、ユーザーは、本サイトの利用に関して、次の事項を行わないものとします。

  1. 当社が本サイト上で提供するサービスを不正の目的をもって利用する行為
  2. 他のユーザーまたは第三者の著作権、肖像権、その他知的財産権を侵害する行為
  3. 他のユーザーまたは第三者を差別、誹謗中傷、脅迫し、あるいはプライバシー、人権等を侵害する行為
  4. 政治活動、選挙活動、宗教活動
  5. 当社の名誉・信用を傷付け、信頼を毀損する行為
  6. 本サイトの運営を妨げる行為
  7. 商業目的で利用する行為(当社が認める場合を除く)
  8. その他法律、法令、公序良俗に反する行為、またはそのおそれのある行為
  9. その他当社が不適当・不適切と判断した行為

2、前項に掲げる行為によって、当社または第三者に損害を生じた場合、ユーザーはすべての法的責任を負うものとし、当社および第三者に損害を与えないものとします。

3、当社は、ユーザーが前2項に掲げる行為を行ったと合理的に判断した場合は、事前に通知することなく、本サイトの利用の停止をすることができるものとします。

第9条(サービスの変更・終了)

当社は、事前の通知なく本サービスの内容を変更、停止、または終了することができます。

サービスの変更、停止、終了により生じた損害について、当社は一切責任を負いません。

第10条(契約解除とデータの取り扱い)

1、ユーザーが本規約に違反した場合、当社は通知なくサービスの利用停止または契約解除を行うことができます。

2、サービス終了後、ユーザーが提供したデータは当社の裁量で削除されることがあります。

第11条(サードパーティとの連携)

本サービスが外部サービスと連携する場合、その仕様変更や停止により生じる影響について、当社は一切の責任を負いません。

第12条(本サイトの一時的な停止)

1、当社は、次の各号に該当する場合にはユーザーへの事前の通知することなく、本サイトおよび本サイト上で提供する各種サービスの一時的な運用の停止を行うことがあります。

  1. 本サイトの保守または仕様の変更を行う場合
  2. 天災地変その他非常事態が発生し、または発生するおそれがあり、本サイトおよび各種サービスの運営ができなくなった場合
  3. 当社が、やむをえない事由により本サイトおよび各種サービスの運営上一時的な停止が必要であると判断した場

2、前項に掲げる行為によって、当社または第三者に損害を生じた場合、ユーザーはすべての法的責任を負うものとし、当社および第三者に損害を与えないものとします。

3、当社は、ユーザーが前2項に掲げる行為を行ったと合理的に判断した場合は、事前に通知することなく、本サイトの利用の停止をすることができるものとします。

第13条(規約の変更)

1、当社は、ユーザーに事前の通知をすることなく本規約および諸注意等を変更(追加・削除を含みます。以下同様。)することがあります。

2、変更された本規約および諸注意等は、これらを本サイトに掲示した後、ユーザーが本サイトにアクセスし、利用した時点をもって承諾したものとみなします。

第14条(利用規約への同意)

ユーザーが本サイトにアクセスし、利用した時点をもって承諾したものとみなします。

第15条(反社会的勢力との関係の禁止)

1、当社およびユーザーは、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団員等」という。)に該当しないこと、および次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約いたします。

  1. 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
  2. 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
  3. 自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
  4. 暴力団員等に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
  5. 役員または経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること

2、当社およびユーザーは、自らまたは第三者を利用して次の各号の一にでも該当する行為を行わないことを確約いたします。

  1. 暴力的な要求行為
  2. 法的な責任を超えた不当な要求行為
  3. 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
  4. 風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為
  5. その他前各号に準ずる行為

3、当社およびユーザーは、前二項の表明に反して、相手方が暴力団員等あるいは前二項各号の一にでも該当することが判明したときは、何らの催告をせず、本規約に基づく一切の契約を解除することができ、相手方はこれになんら異議を申し立てないものとします。なお、この場合、表明に反した当事者は、期限の利益を喪失し、直ちに相手方に対する債務の弁済を行うものとします。

第16条(適用法および管轄裁判所)

本規約及びサービス利用契約の準拠法は日本法とします。

本規約またはサービス利用契約に起因し、または関連する一切の紛争については、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。